ゼミ

社会系教育を卒業論文,修士論文,研究報告書のテーマとする,学部4,3年生,院生,研究生を紹介いたします。

ゼミは,3,4年生,院生,研究生の合同で,各々の研究の中間報告をしていますが,特に3年生は共通の課題に挑戦しています。その概要は,「授業」の「社会科教育学概論・比較社会科教育論」に載せています。


ゼミのメンバー

2018年度

3年生

笹本恭平

・問題関心

社会科授業への興味・関心,社会が好きと,興味があるの違い

 

・意気込み

まずは,遅刻しないことやレジュメ作成に全力を尽くすといった行動面に真面目に取り組むことです。また,先輩や同級生の発表に対して意見や質問をしっかりしてゼミの活動がより効果的になるよう努力していきたいと思います。健康面でも,体調を崩さないよう日頃から気をつけていきたいと思います。

 

・自己アピール

根気よく取り組むことが自分の長所だと思います。ゼミの活動ではこの根気強さをウリにしてがんばっていきたいです。また,将来は教員になりたいと思っております。ゼミでの活動がプラスに働くよう取り組んでいきたいと思います。

山中雄大

・問題関心

高校社会科教師に必要な資質・能力

 

・意気込み

グローバル化する現代社会に対応できるだけの人を育てるために,高校の教師には何ができるのかについて考えたことが問題関心のきっかけです。

 

・自己アピール

大学卒業後は,教職大学院への進学を考えています。在学中は自身の問題関心に沿って研究を進め,将来は高校の教師になりたいと考えています。



4年生

相羽慎之介

・問題関心

校外学習,社会見学,修学旅行と社会科の関係

・意気込み

社会科の教え方に興味があり,漠然とした気持ちでこのゼミを選びました。今,関心を抱いているテーマにしっかりと向き合い,課題などについて考えることを通して,理解や自分の考えを深めていきたいと思っています。

・自己アピール

将来,教員あるいはそれ以外の職業に就いたときに,役立つゼミの活動,大学生活にしたいです。そのためにも,様々なことに取り組み,充実したものにしながら,自分の決めた目標に努力していく。

仲西啓一郎

・問題関心

社会科教育の関心・意欲・態度

・意気込み

自分の今まで学んできた「社会科教育」はただの社会科の内容を覚えているだけのものでした。しかし,社会科を勉強する上で,常に疑問を持ったり,他の人と考えを共有したりして考えを深めていくことが自分に足りなかったということに気づき始めました。

・自己アピール

大学卒業後は,教員になって「楽しく,分かりやすい,考える」の3つを兼ね備えた授業をしたいです。そのためにも,現場で必要な知識や考え方を,ゼミを通してたくさん吸収できたらと思います。

渡辺章斗

・問題関心

「社会科=暗記科目」というイメージの原因

単なる暗記で終わらない社会科授業のあり方

・意気込み

将来教員になった際により良い授業ができるように,また,子どもが楽しく学べる授業ができるように,社会科教育についてこのゼミでたくさんのことを学んでいきたいです。

・自己アピール

教員志望です。教員になるという目標を叶えるために様々なことを学んでいきたいです。また,将来の糧となるような,今のうちにしかできないような経験をたくさんしていきたいです。




院生・研究生

史鵬宇

両角遼平


・問題関心
社会科の自律的学習を促す学習ビリーフについて
・意気込み
子ども時代から,私はずっと「社会」に役立つ人間になりたいと思っていました。今は少しでも好きな社会科教育の領域に貢献したいです。一生懸命頑張ります。

・自己アピール

今後は中日両国の社会科の指導方法を結合して,社会科の教師になりたいです。

・問題関心

日本におけるナショナル・マイノリティに対するナショナリズム形成のための社会科教育

・意気込み

覚悟を決めて進学を選んだので、この2年間を無駄にしない。

・自己アピール

進学した先輩があまりおらず、様々なことが手探り状態ではありますが、多くの先生方の力をお借りしつつ、他大学の博士課程への進学という目標に向けて日々努力しています。



㊗️ 2017年度卒業生

衣川沙希

・問題関心

『社会科』という教科の捉え方について。

・意気込み

問題関心と言ってもまだぼやっとしていますが、知りたいこと、興味のあることを貪欲に学んでいきたいです。目的は『良い』社会科授業ができる教員になることです。この『良い』を追究していきたいです。

・自己アピール

 

教員志望で、絶対に教育のゼミに入ると決めていました。自分の将来をしっかりと見据えながら必要な事に全力を注いでいきたいです。    

秋山友奈

・問題関心

社会科嫌いの生徒のための社会科授業

現代から遡る歴史の授業

研究授業のあり方

など

・意気込み

将来教員になってよりよい社会科の授業をして、私のように社会科に苦手意識を持つ子供が楽しく社会科を学べるように、社会科教育について学び、考えていきたいです。

・自己アピール

 

楽しむことが得意です!将来社会科の授業を楽しく教えて、生徒にも楽しく学んでもらえるよう、これからの大学生活の中で様々な経験や発見をしていきたいです。

田仲真清

・問題関心

中学校社会科における平和教育の取り扱い方

 ・意気込み

私は、「教育」ということに昔から関心を抱いていました。その時抱いていた疑問や、課題などをこのゼミで考えていきたいと思います。

・自己アピール

 

私は中学生の時から教師になることが夢でした。その夢を叶えかつ、将来授業をしていくため、ゼミ活動を充実させていきたいと思います。    



㊗️ 2016年度卒業生・修了生

鈴木大樹

・問題関心

社会嫌いの児童を生まない社会科教育の取り組み方について

・意気込み

学生の時に出来ることを存分にやりたいと思っています。社会科教育をみつめ今後教員になる時に向けてレベルアップしたいです。

・自己アピール

将来小学校の教員になることを目指して頑張っています。山形県出身で毎日元気に大学生活送っています!


木内政美

・問題関心

「なぜ世界史を全員学ばねばならないのか」「なぜセンター試験が変わろうとしているのか」「授業に関心を持たない生徒にどう関心を持たせるのか」について特に関心があります。

・意気込み

現在の職場では一枚ポートフォリオ評価法が実践されています。また、アクティブ・ラーニングやそのためのシンキングツールの開発も要請されています。様々な教育法を学ぶことを通して現場に還元していきたいと思っています。

・自己アピール

25年間高校教師を続けてきました。その間、21年間担任を行い、学年主任も経験し、定時制、商業科、普通科、単位制普通高校といった様々な関心や興味の違う生徒に授業をしてきました。顧問歴は卓球部、新聞部が長く、山梨県高文連の新聞専門部委員長もしてきました。    

中村達哉

・問題関心

中等社会科における公民教育の意義、公民科授業のよりよい授業とはどんなものか。

・意気込み

私は中学校の教員を目指しています。そのためにも、教員を目指す上で将来的に現場で実践可能な知識や技術、考え方を身につけていき、自分なりの授業が行えるように努力していきたい。

・自己アピール

1年間ほど教育ボランティアにおいて実際の授業を体験しているので、自分の授業作りへ活かしていきたい。


千野政寿

<問題関心>
・高校公民科におけるアクティブラーニングを活用した授業作り
・倫理教育のあり方
・18歳選挙権と主権者教育
・高校教師のあり方と生き方
<意気込み>
内地留学の機会を得て約20年ぶりに学生になります。もっぱらに学習できる喜びをかみしめながら、1年間を大切に過ごしたいと思います。教員を目指す学生さんたちとの付き合いも楽しみです。
<自己アピール>
新聞記者から高校教員に転じて16年目を迎えます。昨年度、担任をした3年生のクラスではクラスの本づくりに取り組みました。卒業式の日に「北杜高校3年3組の本」を一人ひとりに手渡すことができました。

両角遼平

・問題関心

戦前における「地理」「歴史」教育と戦後の「社会科」の違いについて

社会科とシティズンシップ教育

・意気込み

自分の学び・研究が少しでも社会科教育の未来に貢献できたらと思います!

・自己アピール

自分を社会科好きにしてくれた中学生時代の恩師のように、生徒が社会科を好きになる授業をできる教師を目指しています。今はまだ社会科が好きなだけなのでもっと社会科教育の歴史や現状を学んで、新たな可能性を探っていきたいと思っています。



㊗️ 2015年度卒業生

小澤脩人

「小学校社会科における問題解決学習の新提案ー開かれた経験に向けてー」

 

私は,社会科における「問題解決学習」について研究を進めています。教育実習や教育ボランティアを通じて,授業は教師一人では成り立たないということを強く実感しました。そのため,現在は「問題解決学習」を活用した子どもたちの目線に立った社会科の授業について関心があり,卒業論文でのテーマにしようと考えています。

千野唯莉子

「科学的な見方・考え方を育成する小学校社会科授業構成の改善ー概念的知識の活用に注目してー」


私は、小学校の社会科における苦手意識と興味関心の芽生えを中心に研究を進めていきたいと思っています。教育実習を経て小学校段階の子どもたちが興味関心のもてる社会科授業づくりをしたいという気持ちが強くなりました。そのため、これから教育ボランティア等を通じて実際の子どもたちの実態を理解しながら研究が進められたらと思っています。

好きな分野は歴史です。

五味祥瑛

「教師と子どもの双方向から見た社会科授業の「よさ」」


自分が研究しているのは”よりよい社会科授業”についてです。研究するきっかけとなったのは昨年度行った教育実習です。自分なりに試行錯誤して、より良い授業作りをしようと尽力したのですが、中々上手くいかず苦労しました。その時、何をどう工夫し、どう子ども達に問いかければよい授業となるのか、何を基準に授業を作れば、よい授業となるのか疑問に思い、研究しています。その答えにはまだまだたどり着きそうにないですが、自分のなかで納得のいく答えを導きだしたいと思います。



2015年度以前の内容については,同じく「授業」の「社会科授業構成論・社会科教育学研究法」に載せています。

また,ゼミの所属とは別に,社会科教育に関心のある学生,社会科教師としてのスキルアップを目指す学生を対象に,勉強会を開いています。